経済産業流通実況中継


の講座は、1か月の国内外の経済ニュースを「景気指標」「政治政策」「産業動向」「企業戦略」「海外動向」などの項目別に約50ページにまとめた資料を基にじっくり解説する講座です。

難易度 2〜5
受講料 3240円
(講義内容詳細をまとめた講義録(別売)もあります)
過去の講義内容は下記の通りです。

開講日時・場所は 教室案内 で確認をお願いします。
最新内容は 講座内容(過去分) でご確認ください。

2018年

主な内容
1月 人口移動報告、ギグ・エコノミー、不足する品質管理のプロ
さくらリポート、日本人の低エンゲージメント、ダボス会議
世界経済見通し、2年目のトランプ政権、アジア経済の中国化
2月 膨張するドル建て債務、1人当たりの富・世界の需要不足解消へ
診療報酬改定・過剰な病院ベッド数、預金情報を把握へ、働き方改革
賃金カーブ・女性の働き方、日銀新体制、アブダビ油田、スマホ5分学習
3月 タワマンと都市部の人口問題、重老齢者会で変わる社会、退陣の方程式
「ドコモ払い」3兆円、訪日客の医療費不払い、一次産業リバイバル
広がる立ち仕事、ICタグと仕事の効率化、空き駐車場問題
4月 下がる派遣時給、倉庫に投資、夜遊び経済、定期券が映す職住近接
キャッシュレス後進国からの脱却、地銀膨らむ外債損失、植物工場
USJのアウパ、男の身だしなみ、リユース市場勃興、高アルコールビール
5月 人口の一極集中、脱デフレの4指標、日本企業の研究開発
現金志向とATM、混合介護拡大、産業動向(銀行、自動車、eスポーツ)
サブリースの仕組みと問題点、時短関連ビジネス
6月 上期MJヒット商品番付、AI人材争奪、ネット商品の拡大と物価
浮いた残業代5兆円、米景気拡大10年年目の不安
日銀緩和の副作用に対応?
産業動向(コンビニ、ドラッグストア、銀行、自動車、物流)
ゲーム依存症、乱戦共通ポイント、孤立深まる米国
7月 人口動態調査、M字カーブの解消、世界景気はピークアウトを示唆
物価と企業行動、人手不足と生産性向上、シニアの能力5段階評価
ビール業界のシェア問題、キャッシュレス社会、アパレルも定額制の時代
金融庁長官に遠藤氏、日銀金融政策決定会合、プラごみ問題
弁当注文ができる自販機、乱立するデータ経済圏、貿易戦争持久戦に
8月 貿易摩擦問題、米国中間選挙、中国の対外進出、広がるサイバー活動
トルコ支援とIMF、転職で給料増、活況なインバウンドのコト消費、デジタルマネー解禁論
経済財政白書要旨、AIが騙される可能性、サマータイム制導入の是非
金融政策修正の兆し、債券含み損の拡大、膨らむ中古市場、増える軍事費
9月 アベノミクスと人口問題、所得増でも倹約、フィンテック阻みかねない規制の壁
FLAPサイクルとは?、進む異業種転職、OECDの警告、貿易戦争価格に転嫁
日常食にも適温あり、衰える「始発のまち」、高齢者の就労促進、イデコ100万人時代
FRBに振り回される日銀、JR東日本の描く未来、モバイル空間統計
産業動向(アパレル、自動車)、大麻ビジネス
10月 統計データの見直し、高齢者雇用の現状と課題、IMF世界経済見通し
国債オペ見直し観測、金融システムレポート、外食産業:変わる外国人材の役割
NAFTA再交渉決着、
11月 かすむ脱デフレ、政府統計信頼に揺らぎ、OECD世界経済見通し、WTO違反に罰則
原油価格を決める3人の強権的指導者、日欧EPA、日米為替協議
車税制を抜本改革、小売店の自動化を格付け、日本の年金制度の評価
イエレン氏の懸念、打つ手乏しい日銀政策、ゴーン氏逮捕の衝撃
12月 2018年のヒット商品と2019年のトレンド、景気回復「いざなぎ」超え
離職を防ぐには、3000万人が示すもの、買い物をする理由、失速する欧米の女性CEO登用
官民ファンドの理想と現実、自動車産業、ファーウェイ問題、COP24

2017年

主な内容
1月 景気指標の確認・GDP600兆円への道と統計問題・さくらリポート
ふるさと納税光と影・産業分析(自動車・運送・損保)・広がる新型宴会
企業戦略(デンカ・日産自動車)・IMF世界経済見通し・トランプの米国
2月 景気指標の確認、人口動態、変化する不動産市況、米雇用統計
原油下落シナリオ、歪むコメ市場、音楽教室と著作権、人手不足とコスト増
産業分析(銀行・旅行)、企業戦略(ヤマト運輸、電通)、トランプ関連
3月 景気指標の確認、接待消費じわり復活、公示地価、財政健全化
米追加利上げ、物流と物販
産業分析(地銀・中古オフィス家具)、企業戦略(ファーストリテイリング・米アマゾン)、ポスト真実、仏大統領選の見通し、AIIB
4月 景気指標の確認、将来推計人口、ビル賃料満室でも下落、働き方改革
日銀の次期審議委員、産業分析(地銀・自動車・コンビニ)
企業戦略(共働き世帯消費を取り込む・セブンイレブン)、トランプ就任100日
英国と欧州の歴史的経緯
5月 景気指標の確認、景気後退の確率算出、日本の研究開発の問題点
EUの失業率、原油相場動向、働き方改革、eスポーツ、カーシェアリング
植物工場、企業戦略(アマゾン・セブンイレブン)
6月 景気指標の確認、人口減社会、正社員の賃上げを阻むもの、休廃業の確率
OECD世界経済見通し、財政目標新指標、教育無償化、金融庁関連
社会保障無作為の歴史、自動車産業、為替ヘッジ力の高い企業
7月 景気指標の確認、世界経済見通し、内閣支持率の集計、日欧EPA
財政政策、防衛政策、脱時間給制度、日銀審議委員、eスポーツ
3期目の金融庁体制、自動車産業、おうちの居酒屋化
8月 景気指標の確認、人生100年時代、地方経済のけん引役
長期失業低水準、働き方改革と人づくり革命、政治家は劣化したのか?
EBPMとは、自動車産業と雇用問題、米国住宅価格の上昇
9月 景気指標の確認、低インフレが暗示するもの、脱デフレの4条件
デジタル時代の価格戦略、税収世界で奪い合い、顔認証の進化
眠る「夜遊び経済」の底上げ、おもてなし電話、女性向けゲーム
10月 潜在成長力とは、経済統計の精度、デジタルシニアの存在感
OECDとIMFの世界経済見通し、選挙のコスト、世論調査の精度
医師の偏在是正、成功報酬型薬、進化とコストのジレンマ
11月 いざなぎ景気越え、脱デフレ宣言にジレンマ、消費者心理の改善
中古マンション在庫最多、教育投資、金利調整に地ならし
建設現場に週休二日制、コンビニの活路、子供の視力低下が生むビジネス
12月 ヒット商品番付・高齢化で消費は減るか?・人口減でも増える労働力
おもてなしクラウド・安倍政権5年・SNS画像の解析・バーゼル3合意
FRB新議長・中国強まるネット言論規制・日本企業とカネ余り

2016年

主な内容
1月 景気指標の確認・インバウンド消費・産業分析(銀行業・自動車産業)
企業戦略(ユニクロ・アパホテル)・IMF世界経済見通し・働き方改革
マイナス金利の導入・原油安が及ぼす影響
2月 景気指標の確認・OECD世界経済見通し・大病院の実績開示義務
企業戦略(中外製薬・宇部興産・ドンキホーテHD・ヤマトHD)
産業分析(農業・小売業)・IEA見通し・人民元危機はあるか
3月 景気指標の確認・ADB見通し・マイナス金利の影響・産業分析(商社・造船・コンビニ・生保・通販・)・企業戦略(JAL・松屋フーズ・アデランス)
定年後も働く世界・米国利上げの見通し
4月 景気指標の確認・IMF世界経済見通し・セブン&アイトップ交代
年金債務問題・型破り化粧品・自動運転・駐車場シェア・パナマ文書
原油価格動向分析
5月 景気指標の確認・IT景気好転遠く・際立つ日本の労働鎖国
産業動向(自動車・私鉄・保険ショップ・外食・人材派遣・携帯電話)
エネルギー白書・伊勢志摩サミット・パナマ文書
6月 景気指標の確認・正社員改革・薬価の高騰問題・祝日が増えるわけ
悪化するマンション市況・英国のEU離脱問題・米大統領選
7月 景気指標の確認・3D地図競争・小規模企業白書・医師の「偏在問題」
企業戦略(しまむら・MonotaRO)
8月 景気指標の確認・働き方改革・日銀総括的な検証・企業戦略(ライフネット生命・楽天・PCデポ)・米国生産性の低下・アフリカ投資に潜むリスク
豪ラッキーカントリー
9月 景気指標の確認・若年失業率の上昇・もう1つの雇用統計・産業動向(銀行・自動車)・企業戦略(カルビー・ヤマハ発動機・極楽湯)・アップル追徴課税・不法移民論争・韓国接待規制法
10月 景気指標の確認・さくらリポート・薬価改定・コメ政策・日銀緩和策の検証
オンライン病気辞典・産業動向(物流・自動車)・カフェでちょい飲み
楽しみ訴求・原油価格動向・走るコンビニ
11月 景気指標の確認・OECD世界経済見通し・国民年金法改正
物流施設大競争時代・高額転売問題・産業動向(損保・地銀)・企業戦略(味の素・ファミマ)・米大統領選挙分析
12月 景気指標の確認・カジノ法案・薬価改定・改正国民年金法・転機のSC
副業は広がるか・進む野菜離れ・トランプ政策の検証・OPEC減産

2015年

主な内容
1月 景気指標の確認・解消に向かう円安の誤算・世界の緩和ラッシュ・大学教育のあり方
40歳定年制・トヨタ燃料電池車特許を無償提供・中古車輸出に黄信号
ピケティ格差議論・拡大する原油在庫・欧州量的緩和突入・スイスフランの上限撤廃
2月 景気指標の確認・海外収益の還流・解消に向かう円安の誤算・金利が低下した背景
日本型労働に風穴・トヨタの動向・増える預金残高・東南ア中間層に習いごとブーム
試行錯誤の移民政策・米ドル高がもたらす危機・オーストラリアの不動産課税
3月 景気指標の確認・低金利で世界の債務膨張・改善する貿易収支・大型野菜工場団地
不当解雇に解決金検討・ホワイトカラーエグゼンプション・伸びる地銀融資
客の動き予測レジ混雑防ぐ・信号速度守れば青に・AIIBの動向
4月 景気指標の確認・企業統治指針・不足する介護労働者・バーゼル規制
ふるさと増税・ヒット商品のワナ・機能性表示食品制度・日本コカ苦渋のPB
AIIB創設メンバー確定
5月 景気指標の確認・地域商品券電子マネーで・展望リポート・G型L型大学
「無意識」に作用・スマート農業・AIIB関連ニュース・遺伝子組み換え食品の表示義務
総選挙後の英国・仏国の2倍議決権・豪州予算案
6月 景気指標の確認・もたつく世界の景気回復・過熱するM&Aに潜むワナ
アジア市場で伸び悩む日本企業・日本版CCRCとは・医療政策の提言
進む課税強化・円安と日本経済苦戦する中国スーパー
7月 景気指標の確認・IMF世界経済見通し・利幅の確保からシェア重視へ
課税ルールの見直し・東芝から学ぶ部下への支持どこまで・外食産業の垣根
ギリシャ問題・中国で今起こっていること
8月 景気指標の確認・増える介護認定者と事業者の破綻・復活する地銀
新興国通貨安がもたらす影響・苦境の出版流通業界・ヒマ充とは
3世代ブランド戦略・人民銀切り下げについて
9月 景気指標の確認・課税逃れ対策・米国の利上げ見送り・難民問題
香港でくすぶるドルペッグ見直し論・中国統計への不信
10月 景気指標の確認・大手保険に国際資本規制・原油安が及ぼす影響
イエレン議長の会見・難民問題・VW不正の余波・人民元とSDR
11月 景気指標の確認・OECD世界経済見通し・傾きマンション問題
原油価格動向分析・加速する素材デフレ
12月 景気指標の確認・日銀の補完制度・お試し消費・米40年ぶり輸出解禁
米9年半ぶり利上げ・IMF新興国増資

2014年

主な内容
1月 景気指標の確認・輸出伸びぬ3つの理由・増税で消費どうなる・エネルギー基本計画
進まない世界の脱原発・公的年金の運用・シニア消費・独1強時代の欧州
フラジャイルファイブ・マルチスピード経済の暗部・ブランド消費中国の異変
2月 景気指標の確認・再燃する新興国不安・ウクライナ問題・ビットコイン問題
緩やかに回復する欧州景気・豪州製造業補助金と決別
3月 景気指標の確認・過去最大の経常赤字・消費税増税後の景気・黒田総裁就任1年
金融抑圧とは?・高まる資金調達意欲・リアル店舗とネット店舗・ウクライナ問題
4月 景気指標の確認・エネルギー基本計画・IPCC報告書・企業年金の制度変更
労働人口の減少と外国人労働者の受け入れ・ビール大手居酒屋争奪戦
サブプライムローン再び・ギリシャ国債発行再開・南シナ海問題
5月 景気指標の確認・観光立国への道・診療報酬改定・人口減社会とこれからの日本
外国人労働の活用・外食縮む夜間営業・人手不足の与える影響
FRBとドルの歴史・米シェール革命の実像・欧州狭まる自由度・台頭するEU懐疑派
6月 景気指標の確認・ホワイトカラーエグゼンプション・石油業界の再編・日中軍拡競争
日本版スチュワードシップコード・人口減社会・内部留保・アマゾンで中古車
コーヒー戦争・資産膨張の主要国中銀・アルゼンチンデフォルト問題再燃
7月 景気指標の確認・社会保障抑制へ数値目標・混合診療について・教育資金の贈与
介護事業の評価、報酬の見直し・新製品のヒント・セブン&アイ・衣料セール絞り込み
アジアの軍事拡張の背景・シェール革命に異変・豪州中国マネーに接近
8月 景気指標の確認・増える放漫経営倒産・米国雇用統計の見方・研究開発減税を縮小
欧州景気下ぶれとデフレ懸念・健康長寿社会の実現に向けて・自動車大手の決算
需要高まる水・増えるカット野菜・チョイ飲み市場に新顔・チョイ高消費・珈琲市場
9月 景気指標の確認・消費税増税に向けての課題・高まる温暖化問題議論
食糧自給率の呪縛・家事支援事業の拡大・店舗を育てる大手流通企業
米国:低迷する住宅ローン利用・BRICS開きが出る成長力
10月 景気指標の確認・円安はよいこと?・消費税増税の是非・海外の稼ぎ賃金に回らず
限界にきた固定価格買い取り制度・さくらリポート・外国人旅客への期待
自販機から見る景気・IMF14年予測・米慮的緩和終了決定・原油価格の下落
11月 景気指標の確認・都市と地方の格差・輸出に持ち直しの兆し・消費税増税先送り表明
主要中銀の金融政策と日銀の決算・GPIF運用比率見直し・原油価格の下落
企業戦略(ヤマダ電機、ファミレス、機能性野菜、物流業界)・米国中間選挙
12月 景気指標の確認・潜在成長率とは・観光立国への道・中小転廃業広がる
銀行業の今・値下げ広がる自販機飲料・原油安分析・日銀の思惑
FOMCのポイント


2013年

主な内容
1月 景気指標の確認・世界経済の見通し・人口動態・公示地価調査の見直し・人件費上昇
保護主義政策の影響・アベノミクスの影響・日韓株価の明暗・防衛費11年ぶり増額
国力を高めるためのルール創出・ICタグで売り場革新・ドリンクバー縮小加速
食品宅配サービス相次ぎ参入・生保各社の現物給付解禁・建設業強まる人材難
クルマ離れを背景としたビジネス・財政の崖・シェール革命
2月 景気指標の確認・首相の賃上げ要請・TPP FTA・海外からのアベノミクス批判
岐路に立つNB・時間節約が消費を動かす・クロネコ商社になる・深化する宅配
米欧FTA・米財政問題・収束には程遠い欧州危機
3月 景気指標の確認・観光立国としての道・敗者復活の重要性・TPPの詳細
日本版ワッセナー合意・ビッグデータ・移動中の消費者狙え・機能しづらい国際機関
嫌われるドイツとドイツ化する欧州・中国経済が直面する政策課題・理財商品
4月 景気指標の確認・さくらリポート・3つの政策会議・OECD対日審査報告
米国から学ぶ日本のこれから・変わりつつある円安の意味・日本に対する苦言
産業動向(観光・自動車・百貨店・環境関連)・不老 消費がヒットの泉
5月 景気指標の確認・衆院解散表明から半年・ビッグデータ・3Dプリンター
日米欧の緩和とG7・欧米債務事情の変化・若者の雇用環境
多国籍企業の節税監視・円安進行に沈黙する打算
6月 景気指標の確認・成長戦略・進む脱中国生産・世界経済見通し・世界の失業率
インフレからディスインフレへ・グローバル化で難しくなる政策変更の時期
中国鉄鋼止まらぬ膨張
7月 景気指標の確認・日銀総裁景気回復宣言・2013年版経済財政白書・永住権の創設
少子化時代の選挙制度・過去最高の訪日外国人数・活発化する不動産取引
日本車の海外生産・最近の居酒屋事情・脱グローバリゼーション
8月 景気指標の確認・進む大都市集中傾向・財政再建に向けて・消費増税の賛否
成長するPB・ネットスーパーとコンビニ・通販と大手と物流大手の対立
人民元国際通貨への課題・影の銀行問題
9月 景気指標の確認・止まらない歳出増・金利上昇リスク・増税判断のプロセス
賃金は上がるか?・年金支給開始年齢に新説・株高政策は邪道?・減収の罠
OECD下期見通し・変わる新興国・バーナンキ氏への評価・Gゼロ体制
10月 景気指標の確認・黒田緩和から半年・さくらリポート・消費税増税決定
外貨準備運用・検証!アベノミクス・ショールーミング化・高齢化の進むアジア
債務上限問題とオバマケア・米議会混乱の背景
11月 景気指標の確認・改善しない貿易収支・生産性の動向からみた賃金上昇の可能性
賃金増に3つの関門・公共事業頼みに限界・車の燃費測定基準統一
無料オンライン教育の可能性・デフレと通貨戦争の危機・豊かになる前に老いる不安
12月 景気指標の確認・中古住宅市況・駆け込み消費・円安政策の問題点・アベノミクスの1年
円安政策の問題点・エネルギー基本計画・欧州原発事情・太陽光発電
公的年金の運用見直し・ネットと実店舗の融合・「極」のない時代・ビットコイン

2012年

内容
10月 景気指標の確認・日銀の外債購入案・量的金融緩和・シニア消費・カ−シェアリング
大盛況のご当地マラソン大会・強まる堅実な消費傾向・主流になる共働き世帯
悪化する子ども市場の消費・低価格回転寿司業界・増え続ける医療費
攻める調剤薬局・改正労働者派遣法施行・グリーンテクノロジー・増える自転車通勤者
QE3と財政の崖・欧州の成り立ちとノーベル平和賞
11月 景気指標の確認・貿易統計・経常収支・人口動態・借金大国日本の現実
激化する宅配市場・リクルートネット通販への新規参入・シルバー民主主義の弊害
総合商社の収益構造・燃費向上につながる塗料・進化する植物工場・海水の淡水化
オバマ再選・欧州過去最悪の失業率
12月 景気指標の確認・日本国債の保有残高推移・衆院選総括・新政権の課題
金融政策と日銀・深化するコンビニ・小売りと食品メーカーの提携・賃金カーブ
マクドナルド売り上げ低迷のわけ・格安レンタカー急増のわけ・シェール革命
大地震の確率と活断層調査